10月4日(土)〜10月10日(金)Amazonプライム感謝祭セール開催!

【レビュー】4,000円台で買えるQuntisモニターライトが優秀だった

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • Quntisのモニターライトって良い?
  • モニターライトをつけるメリットを詳しく知りたい

Amazonでセールをやっていたこともあり、先日モニターライトを購入しました。

こちらの記事は、Quntis モニターライトを実際に購入・使用したレビューとなります。

Quntisのモニターライトはこんな方におすすめ!
  • モニターライトを初めて買う方
  • 夜にモニターを使うことが多い方
  • 目の疲れが気になる方
目次

Quntisモニターライトの外観と付属品

実際に注文して届いたのがこちら。

しっかり梱包されています。

パーツはこちら。

  • ライト本体
  • クリップ
  • 固定クリップ2個(大小)
  • Type-Cケーブル1個
  • ライバー2個(大小)

ライバーは本体のクリップが緩まったときに使う用で、組み立てには不要でした。

組み立ては簡単で、本体にクリップを取り付けるだけ

あとはモニターにあわせて固定クリップを使用して完了です。

取り扱い説明書も日本語対応のものなので、読みながら設置すれば簡単です。

27インチモニターにつけるとこんな感じ

手元まで明るく見えるようになりました!

Quntisモニターライトを使ってみて感じたメリット

価格が控えめなのに、性能がしっかりしている

Quntis モニターライトは、モニターライトの中でも比較的価格が控えめですが、性能面はしっかりしています。

色温度は、あたたかみのある電球色(3100K)、自然な白色の昼白色(4200K)、そしてクールな昼光色(6400K)の3種類から選択可能。

明るさも自由に調整でき、ボタンを長押しすることで無段階に調光することができます。

さらに便利なのが自動調光機能
周囲の明るさを感知して自動で輝度を調整してくれるため、常に快適な明るさを保ってくれます。

長時間の作業でも目に優しく、作業環境を快適に整えてくれるのが嬉しいポイントです!

目にやさしい設計

Quntis モニターライトは、非対称配光設計により画面への映り込みや反射を抑え、長時間の作業でも目の負担を軽減してくれます。

実際に使ってみると、下から覗かない限り、光源が目に映り込むことはありません。

使用してまだ日が浅いですが、モニターライトを使い始めてから目の疲れが軽減されたのを感じます!

手元の文字や資料も見やすくなり、作業がとても快適になりました!

デスクスペースを有効活用できる

モニターの上部に取り付けるタイプなので、デスク上のスペースを圧迫しません。

スタンド型ライトのように置き場所を取らないため、作業スペースを広く確保でき、キーボード操作や資料の整理も快適です。

Quntisモニターライトを使ってみて感じるデメリット

モニター自体の厚みで設置感が異なる

モニターの形によって、固定の仕方が変わります。

対応しているディスプレイの種類は下記。

  • 薄型フラットモニター
  • 厚型フラットモニター
  • 不規則な背面モニター
  • 弧形背面モニター

0.7〜3.5cmまで対応しています。

特に弧形背面モニターでは設置の方法が変わり、固定クリップではなく、本体のみで固定するようになります。
そのため、固定が不安定になりがちなようです。

モニターの背面がまっすぐではない場合は気をつけた方が良いと感じます。
(私が使用しているのも弧形背面モニターなので、無理やり固定クリップを使っています…!)

Quntisモニターライトについてよくある質問

どんなモニターに対応していますか?

厚さ0.7cm~3.5cmのモニターに対応しています。
薄型フラットモニター、厚型フラットモニター、不規則な背面モニター、弧形背面モニターに対応可能。クリップ式で簡単に取り付けできます。

工具は必要ですか?

工具は不要で、ライトにクリップを取り付け、モニター上部に挟むだけです。

電源はどうやって取るのですか?

USB給電式で、PCやモニターのUSBポート、モバイルバッテリーやUSB充電器からも給電できます。

明るさや色温度は調整できますか?

無段階で明るさや色温度の調節ができ、昼白・昼光・電球色の3モードの切替も可能です。
自動調光モードもあります。

ブルーライトカット機能はありますか?

モデルによってはブルーライトカット付きのモデルがあります。

Quntisモニターライトのまとめ

Quntis モニターライトは、価格を抑えながらも機能が充実したコスパの高いモニターライトでした。

目に優しい設計で、色温度・明るさを自由に調整できるほか、自動調光機能まで搭載。
設置も簡単で、デスクスペースを広く使えるようになるのも嬉しいポイントです。

弧形モニターなど一部の形状では設置に工夫が必要な場合もありますが、総合的に見て初めてモニターライトを購入する方にも安心しておすすめできる製品です!

夜間作業や在宅ワークで目の疲れが気になる方は、ぜひ一度試してみてください。

その他使用している周辺機器のレビューはこちら。

コメントはお気軽に!

コメントする

CAPTCHA


目次